今夏にタイ赴任がほぼ決まった旦那に家族帯同で行く予定なのですが、まだ社内でもクローズな時期なので…匿名のブログで不安や忘備録などを綴ろうと思い見切り発車で作りました!情報漏洩には細心の注意を図ります。
発達障害の一つであるADHD(注意欠陥多動性障害)で投薬治療中。脊柱側弯症でも進行を抑えるためのリハビリ中。
社内で私の情報はここまでオープンに出してないとはいえ、健保労務関係の人だとすぐバレそう(;´・ω・) 突然消えたらお察し下さい…
【家族構成】
ねねこ :アラサー妻
ねこ夫 :アラフォー夫
長男次男:小学生男子×2
三男 :幼児男子×1
もふ :飼い猫(1歳♂)
【ねねこ自己紹介】
幼少期より変わってる子扱いされていたので、何かあると自分が周りから浮きがちになることは現在は十分自覚した上で、普通に挨拶を交わしたりなど当たり障りのないうわべのお付き合いをすることに対しては苦ではないのですが、
そこから踏み込んでママ友を作ろうとは決して思わないのです。ママ友がいた方がもしもの時預けられるから便利なんて意見を聞くとゾッとするほどです。そういう時はお金を出して一時保育を利用します。育児の相談もそれこそ旦那や双方の両親にしたり、子供の病気などの情報はウェブで検索すれば大体見当は付くし、後は病院で判断してもらうだけです。
わざわざママ友に「子供がこんな症状だよーどうしよう?」なんて絡む自分が想像出来ません。高校の頃に仲良くして貰った友達数人のうちで機会があれば数年に1回程度会えれば嬉しいね程度です。LINEやFacebookのタイムラインももう面倒臭くなって子供の話を書いてませんが…
……と言えていたのもこれまでの話。海外駐在妻同士のコミュニティは大切にしないといけないとは聞きました。
このあたりについては別で記事にしようかなと思います。
2020年03月03日
はじめました
posted by ねねこ at 13:50| Comment(0)
| info
この記事へのコメント
コメントを書く